こんばんは。
副業マルチワーカー石井です。
最近、しばらく映画を見ていないので、
何か見たい映画ないかなーって探していたら、、
1月2月はほとんど見たい映画がなくて、
4月に一つ見つけました。
毎年楽しみにしているクレヨンしんちゃんの映画です。
大人でも子どもでも思わず笑ってしまう場面が
いくつも出てくるので、私は毎年楽しみに映画を見させてもらっています。
さて、昨日は上半期のグループコンサル生の
最初の対面コンサル日でした。
3時間ぐらいで考えていたのですが、
色々と伝えたいことがたくさん出てきまして、
約5時間ぐらいの講義となりました。
おそらく、かなりの量をインプットしたので、
コンサル生は結構疲れたのではないかなと思います。
ぜひ、インプットしたものを忘れないうちに
アウトプット(行動)に繋げて欲しいと思っています。
そして、今日は石丸塾コミュニティーの
月1の情報交換会になります。
今年の目標設定をみんなでしていくのですが、
私の目標もしっかりと発表します。
特に、今年のテーマは
「資産構築型の物販」
ということを上げているので、
無在庫からスタートしたステップアップ式で
取り組んでいこうと思っています。
上手くいけば、初心者から物販を進めていく上での
一つの道しるべみたいものが出来上がるかと思います。
今考えているのは、
大きな4つのステップ
1、無在庫輸入で得られる資産構築
2、有在庫輸入で得られる資産構築
3、〇〇○○で得られる資産構築
4、〇〇○で得られる資産構築
結構この順番が肝になってきます。
特に資産構築は数字的なものと学び的なものの両方を考えています。
1、2の両方を実践して収益化まで持っていければ
3、4にチャレンジできて、そこが上手くいくと、結構安定感が増すイメージです。
逆に、いきなり3、4の部分は挑戦できないので、1、2、3、4の順番が結構大切です。
じゃあ、それぞれで学べる資産構築って何か?
こんな流れで今日の情報交換会の話を進めていこうかなって思っています。
それでは、また。
コメントを残す