こんばんは。
副業マルチワーカー石井です。
無性に久々にパワプロがやりたくなり、
近くのおもちゃ屋さんのセール商品を見ていたら、
何と中古が安くなっていました!
急ぎ足で、お店に行ったら、、
既に売り切れ。。。
これは縁がなく残念と判断して
仕方がないので、前から読みたかったビジネス書を
買ってきました。
またパワプロブームがきたら、
買いに行きたいと思います。
さて、本日は無在庫で月収100万円稼ぐのと
有在庫(特にメーカー取引)で月収30万円稼ぐのは同じ価値があるという話です。
資産構築という視点
資産構築という視点は副業ビジネスを継続していく上で
必ずなければいけないものです。
例えば、
私は元々、グーグルアドセンスという
自分のサイトに広告を載せてクリックしてもらったら
お金が入るという仕組みをやってきました。
一度サイトを作ると、365日24時間情報を発信し続けるため、
毎月自動で報酬が入ってきます。
ほぼ不労所得です。
こうした自分のメディア媒体を構築育てることは
資産構築に値すると考えます。
逆に、無在庫輸入などは、
在庫を持たず、特に大きな交渉などもないので
初心者でも稼げる即効性のあるビジネスだと思います。
ただし、資産構築という視点で見ると弱いです。
「どれぐらい無在庫が続けられるのか」
この悩みはいつまでもつきません。
資産構築だけ見ていくと、一件将来性のないように考えられますが、
現状、初心者が最速で月収100万円を稼ぐのには最適だと私は考えます。
しかも在庫を持たないため、キャッシュフローを見ても挑戦しやすいです。
無在庫輸入で月収100万円=有在庫輸入(メーカー取引)で月収30万円
無在庫とは逆に、有在庫、特にOEMやメーカー取引などに関しては、
即効性が薄いものの、資産構築という視点においては高い評価ができます。
オリジナル商品がヒットすれば、ライバル不在で独占的に販売できますし、
メーカー取引も取引先を増やしていけば、堅実に売上と利益を伸ばすことも可能です。
将来的に、物販の力が必要になった時には、商品開発、交渉などは必須のスキルと思っています。
以上のことから、私個人の考えとしては、
無在庫で月収100万円を稼ぐことと、
有在庫(OEMやメーカー取引)で月収30万円稼ぐことは
資産構築という視点では同じ価値があると考えています。
無在庫は、その売上の規模から融資も得やすく、
資金を集めることができます。
また、利益を生み出しやすいのも魅力です。
ただし、将来性(資産構築の視点)などを考えると、それに依存しすぎるのは
どうかと思っています。
有在庫は、無在庫ほどの継続した爆発力は弱いかもしれないですが、
資産構築という視点では確実にやっておいた方が良いと思います。
一時的に物販で稼げれば良い人は無在庫で大丈夫ですが、
今後物販を続けていきたい人は月収30万円を目指して構築していくべきです。
単純な売上と利益だけを見ていると、
月収30万円よりも月収100万円を早めに稼げるビジネスの方が良い気もしますが。
資産構築という視点では、
「無在庫月収100万円=有在庫(上流系)月収30万円」
は同じ価値があるのではと私は考えています。
コメントを残す