こんばんは。
副業マルチワーカー石井です。
6月になって梅雨の時期がきましたね。
蒸し暑くなるんだろうな~
5月に石丸塾メンバーのエースが驚きの結果を出してきました!
しかも、1日30分の作業でほぼ手離れです。。
副業ながら、彼のビジネスに取り組む姿を見ていると、
時間の使い方で、
ちょうど良い「塩梅」
を見つけている気がします。
「塩梅(あんばい)」とは、
物事のぐあい・ほどあいのこと
6月の目標は既に計画済みですか?
「副業マルチワーカー」にとって、
月の目標決めは、結構重要になります。
副業は、
「ビジネスの時間が足りない」
~~~~~~~~~~~~~~
そこで、マルチに展開しようというなら、
「タスク管理」
は必須。
さらに、現状維持は衰退にしかならないので、
新規開拓もしていかないといけない。
「副業で、日々の売り上げを落とさず、さらに収益を上げる」
何でもかんでも、やりたいことを目標に入れて、
スタート!
でも、月の途中でバテてきて、全部中途半端。。
結果、売り上げは落ちてしまう。
なーんてことになるのだけは避けなければいけません。
では、副業でどんな目標の立て方をすれば良いのか?
タスクを入れ過ぎると、
「中途半端」
~~~~~~
タスクを入れなさ過ぎると、
「衰退」
~~~~~
つまり、
「ちょっと前のメリぐらい」
~~~~~~~~~~~~~
がいいかなと思っています。
つまり、
副業の方なら、
毎月の目標は、
「日々のルーティン+1個の挑戦」ぐらいに絞った方が良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~
「日々の作業+αの挑戦」のイメージですね!
+αの挑戦が大きな挑戦になるときには、
日々のルーティンを見直す必要もあるかとは思います。
副業の方は、
「毎月1個程度は新たな挑戦をしていくペース」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が一番ベストかなと思っています。
自分のビジネススタイルに合った
「塩梅(あんばい)」
~~~~~~~~~
を早めに見つけていきましょう!
それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す